
ビットコインのマイニング(採掘)とは?
この記事では、ビットコインの「マイニング」について解説していきます。
マイニングとは、日本語で言うと、「採掘」という意味になります。
何か掘って採るの?と思う方もいるかもしれませんが、実際に桑を持ってどこかに堀に行くわけではありませんよ。笑
ここでは完全に単なる比喩表現です。
ビットコインの特徴の一つとして、
国や銀行などの中央機関に依存していないという事はもうお分かりになっていると思いますが、ではどうやってその信用を保っているのかというと、それは
「一般ユーザーの監視」です。
ビットコインの取引というのは、世界中で行われています。
「誰が、どの口座へ、いくら送金されたのか」というのは一般ユーザーの目で監視し、
公正さを保つために、ネット上で全て公開されています。
一つ一つの取引情報を世界中の人々が競って特殊な計算をすることで、その取引が正しいものなのかを確かめていきます。
それを一番早く計算出来たユーザーには、
その報酬として新たにビットコインが支払われるシステムになっています。
【難解な計算をコンピューターで行い、報酬としてビットコインを得る】
それが金の採掘に似ている事から、マイニング(採掘)と呼んでいます。
その採掘者を「マイナー」と呼んでいます。
マイナー達は、何千台というコンピューターを使って特殊な計算を行います。
その計算の速度が早ければ早い程、報酬の儲けが大きくなるのです。

ただ、この難解な数学の計算をするだけでは、誰もやらないしビットコイン自体の存続が成り立ちませんよね?
何か作業を行う代わりにビットコインを報酬とすれば、欲しい人は必ず出てきます。
「難しい作業してくれたから、お礼にビットコインあげるよ~」
て感じですね。
そのビットコイン欲しさに世界中のユーザーがいかに早く、いかに多くの取引を監視し、
報酬を得るかという事でビットコイン自体の取引の公正さを保っているということになります。
世界中では、このマイニングによって一攫千金も得る人もたくさん出てきています。
ただ、このマイニングは、誰でも出来るようになっているのですが、
僕ら一般人にとっては到底無理な話。
超難しい計算の解読と、膨大な数のコンピューターを用意しなければ出来ません。
詳しく解説している動画がありますので、こちらをご覧下さい。
マイニング(採掘)に関しては21分35秒あたりから解説してます。
これがマイニングです。
すごいですよね、僕ら一般人には到底マイニングで稼ぐことは不可能・・・
ではないんです!!!!
実は、私たち一個人でもマイニングする方法があるんです。
それがこちらです。