
海外最大手の仮想通貨取引所のポロニエックス(Poloniex)ですが、
「送金が遅い!」とか
「俺のビットコインはどこ行ったんだ!」
などといった不満や不安をチラホラ見かけますが、
僕も以前、コインチェックからポロニエックス(Poloniex)にビットコイン(BTC)を送金したときは、反映までにかなり時間を要しました。
その時の記事はこちら▼
今回は、コインチェックからポロニエックス(Poloniex)にリップル(XRP)を送金してみました。
やはり最初は、本当に送金出来るか不安だったので、少なめに「40XRP」だけ送金してみました。
送金の仕方はポロニエックス(Poloniex)のRipple専用のデポジットアドレスを開き、表示されたアドレスをコインチェックに入力し送金するという流れです。
詳しくは前回の記事を読んで下さい。
試しに送金を試みる
テストで恐る恐るコインチェックからポロニエックス(Poloniex)にリップルを40XRPだけ送金してみました。
6/5に送金しましたが、意外と早くポロニエックス(Poloniex)に反映されました。
ちゃんと時間は計っていませんが、恐らく30分以内には反映されたのではないかと思います。
以前、コインチェックからポロニエックス(Poloniex)にビットコインを2BTC送金しましたが、その時は反映されるまでに丸一日もかかりました。
トランザクションが混んでるとそれだけ送金が反映されるのも時間がかかるのかな?
テストの40XRPが無事にポロニエックス(Poloniex)に反映されたのを確認して、続いて102202XPRを送金しました。
日本時間の夜中1時くらいにコインチェックから送金したので、そのときは「まぁ大丈夫だろう」と思って眠くて寝ました。

そして次の日の朝8時に確認するとしっかりとポロニエックス(Poloniex)にリップルが反映されてました。

「ふぅ~よかった~」と安心しましたよ笑
送金する量が多かったので時間かかるのかな~と思っていたけど、意外と反映されるのも早かったですよ。
そしてさらに、コインチェックに入れてあるリップルを全てポロニエックス(Poloniex)に送金してみました。
さらに100000XRPを追加送金しました。

この100000XRPは朝9時に送金し、こちらも20分以内にはポロニエックス(Poloniex)に反映されたと思います。

よし、これで無事にコインチェックからポロニエックス(Poloniex)にリップルを全て送金する事が出来ました。
ポロニエックス(Poloniex)を使う理由
なぜ僕がコインチェックからポロニエックス(Poloniex)にリップルを全て移動させたかというと、
「コインチェックは手数料が以上に高いから」
です。
もちろん日本の大手取引所なので安心っちゃ安心でしたが、リップルが高騰し、いざ利確しようとしたとき、手数料だけでかなり持って行かれてしまいます。
コインチェックの取引手数料は変動制で、その時の通貨の上昇の仕方によってバラバラです。
ある日一瞬だけ1XRP=50円になった時があったのですが、その時、コインチェックで利確するときの計算をしてみたのですが、チャート上では50円になっていても、実際にコインチェックで売却するときは、45円とか46円くらいでしか売却出来ませんでした。
その差はなんと4~5円もの開きがありました。
たったの5円?って思ったかもしれませんが、僕のリップルの保有数を見てもらえればわかりますが、
約20万XRP保有しています。
単純にXRPが1円変動すれば20万円が動く計算です。
という事は、5円も違うとなると、約100万円も手数料で取られてしまうということです。
「コインチェックさんよ、いやいやいやいやいやいやいやいや・・・・・」
あまりにもぼったくりすぎませんか?
手数料だけで100万円ってどうかしてるぜ!!!!!!!!
これはひどすぎると感じた僕は、コインチェックで利確するとかなり損をしてしまうと思ったので、今回ポロニエックス(Poloniex)に資産を移動させたという事です。
ポロニエックス(Poloniex)の手数料はどうなの?
ポロニエックスはコインチェックと違って手数料は変動制ではありません。
完全固定制を採用しています。そしてその手数料が安い!!!
ポロニエックス(Poloniex)の手数料は0.15%~0.25%となっています。

0.15%と0.25%の違いについては、ちょっとややこしいのでここでは説明しませんが、高くても0.25%ということになります。
このポロニエックス(Poloniex)手数料で僕のリップルを利確したとすると、さていくらになるでしょうか。
仮に0.25%で計算をしてみると、(1%=0.01なので0.25%=0.0025となる)
200000XRP × 0.0025 = 500XRP
となります。
先ほどの1XRP=50円で計算をすると、手数料はたったの25000円となります。
いかがでしょうか?
コインチェックだと手数料で100万円くらい取られてしまいますが、ポロニエックス(Poloniex)だとたったの25000円しかかからないのです。
「マジどんだけーーーーー!!!!!!!!」
えらい違いですよね?
0.15%で計算すると手数料は300XRPとなり、15000円となります。
言ってしまえば、ポロニエックス(Poloniex)は手数料がほとんどかからないって思ってもらえればOKです。
こうやって比較すると、コインチェックがどれだけ手数料を取っているのかがわかります。
急激な上昇の場合、チャートと売却値はかなりの差が開きますが、比較的ヨコヨコの安定している相場の時でもリップルは1円くらいは安くなってしまいます。
それでも20万XRPも持っていれば、20万円も手数料で取られてしまう計算です。
酷過ぎwww
まとめ
ということで、いかにコインチェックの手数料が高いかと、ポロニエックス(Poloniex)の手数料が安いかがおわかりいただけたのではないでしょうか。
いや、今回はこんな話ではなく、「コインチェックからポロニエックス(Poloniex)にリップルは送金出来るのか」についてだったはずなのですが、書いているうちにコインチェックに対しての愚痴になってしまいました。笑
まぁでもコインチェックもチャット機能があったり、やはり日本の取引所なので安心感はあるので、手数料なんて気にしないよ~っていう方はコインチェックでも十分だと思いますよ。
僕の場合は結構金額が大きくなってしまうので、勿体無いと思って今回ポロニエックス(Poloniex)に資産を移動させました。
最初はポロニエックス(Poloniex)も英語サイトなので四苦八苦してましたが、使っていくうちに慣れてきて、今はコインチェクよりポロニエックス(Poloniex)の方が見ている時間は長いような気がします。
ポロニエックス(Poloniex)も60種類以上の通貨が取り扱われているので、第二のリップルのような爆発する通貨が隠れているかもしれません。頻繁にトレードする方は絶対にポロニエックス(Poloniex)がおすすめなのでこの機会に是非登録してみてください^^